Slide 4-0
We began with maps inside the Web - but now, we imagine the Web itself as a map.

This section is about how we move from formats to vision, from isolated standards to shared collaboration.

Let's explore how the Web and Geo worlds can finally connect on common ground - From Maps in the Web, to the Web as a Map.


Slide 4A - Shared Aspiration, Different Scale

We share the same aspiration as Peter -
the idea of making maps a first-class citizen of the Web.
There is no disagreement on that goal.

However, our vision differs in scale.
MapML aims to bring maps into the Web.
It enables map data and map services to be handled in a standardized way
within individual web pages or websites.

In contrast, the Hyper-Layering Architecture aims to map the Web itself.
We envision the entire Web as a single, giant map -
a “One Web Map,” where all information and services
can be connected through the common context of space.

This vision, as explained earlier, arises from a very real and urgent social need today.

Slide 4B - Lesson from History: The Trap of Over-Standardization

We must be careful about trying to define a complete format for maps on the Web.

We once tried it ourselves - with HLA 1.0, also known as SVGMap -
defining everything inside SVG: map structure, projection, zooming, and more.
It was powerful, but it became a closed system, unable to evolve with the Web.

And we've seen this pattern again and again in the geospatial world.
It often starts with one open format - and soon multiplies:
raster tiles, vector tiles, PMTiles, GeoJSON, and countless others.
Each one demands its own parser, renderer, and security model,
and the maintenance burden snowballs beyond sustainability.

We learned from that bitter experience.
So with HLA 2.0, we changed course and created LaWA - Layers as Web Apps.
Instead of enforcing one universal format, each layer is now an independent Web app -
meaning it can use any data format or API internally,
and still be freely combined and interoperable with others.

The Web should not decide everything.
It should accept and connect everything.
That is the foundation on which sustainable evolution can happen.

Slide 4C - Toward Collaboration: Beyond Formats

First, I want to emphasize that our intention is not competition.
The aspiration of “making maps first-class citizens of the Web”
is something Peter and I deeply share.

However, there is a difference in the scale of our vision.
The Hyper-Layering Architecture is not only about how to represent maps within HTML.
It aims to understand and connect the entire Web itself
through the common context of maps.

So, I'd like to ask everyone here - Peter, and all members of the Exploration IG -
can you also embrace this vision such as “One Web Map”?
A vision where every Web resource can be linked and seen
as part of a single, open, spatial network -
a Web we can literally read as a map.

If your answer is yes, then what we are discussing here
is not just about formats or APIs,
but about shaping the future of the Web itself.

Slide 4D - Toward Collaboration: Recognizing Shared Abstractions

Now, moving from vision to collaboration -
both MapML and HLA share a similar goal at a highly abstract level.

First, we agree that the Web should have a common geospatial canvas -
a space for graphical content that represents geospatial information in two dimensions.
Whether that takes the form of a  element or something new
is ultimately a matter for HTML stakeholders - the WHATWG and the HTML Working Group.
But conceptually, this is something we all want.

Second, we both use the term “layer,”
but we interpret it quite differently.
For MapML, layers are declarative stacks of geospatial data.
For HLA, layers are composable Web applications,
dynamically combined at runtime - a much more flexible and distributed notion.

So, while we share the abstraction, our design philosophies diverge.

Before talking about integration,
what we really need is collaboration and gap analysis between the two models.
Recognizing these distinctions - and discussing them openly -
is the first constructive step toward true cooperation.




~~~~~日本語版~~~~~
Slide 4-O
私たちはWebの中に地図を持つことから始めました。――しかし、今、私たちはWebそのものを地図として構想しています。
このセクションでは、フォーマットからビジョンへ、孤立した標準から共有された協調へと、いかに移行するかを探ります。
Webと地理空間(Geo)の世界が、共通の基盤の上でついに結びつく道を探りましょう。――Webの中の地図から、地図としてのWebへ。


Slide 4A - 共通の志、しかし異なるスケール

私たちはピーターと同じこころざしを共有しています。――それは、「地図をWebの第一級市民にする」という考え方です。
この目標について、意見の相違はまったくありません。
しかし、私たちのビジョンはスケールの点で異なります。
MapMLは「地図をWebの中に持ち込む」ことを目指しています。
それは、地図データや地図サービスを、個々のWebページやサイトの中で標準化された方法で扱えるようにするものです。

それに対して、ハイパーレイヤリング・アーキテクチャ(HLA)はWebそのものを地図化することを目指しています。
私たちは、Web全体をひとつの巨大な地図――すなわち「One Web Map」として捉えています。
そこでは、すべての情報とサービスが空間という共通文脈を通じて結びつくのです。

このビジョンは、先ほど述べたように、今日の現実的で切実な社会的ニーズから生まれたものです。


Slide 4B - 歴史からの教訓:過剰な標準化という罠

私たちは、Web上の地図に対して「完全なフォーマット」を定義しようとすることに慎重でなければなりません。

私たち自身、かつて同じことを試みました。
それがHLA 1.0、すなわち SVGMap です。
SVGの中に、地図構造、投影法、ズーミングなど、すべてを定義しました。
それは強力でしたが、結果的に閉じたシステムとなり、Webの進化に追随できなくなってしまいました。

そして、私たちは地理空間の世界で同じパターンを何度も見てきました。
最初は1つのオープンフォーマットから始まり、やがてラスタータイル、ベクタータイル、PMTiles、GeoJSONなど無数のフォーマットが派生します。
それぞれが独自のパーサー、レンダラー、セキュリティモデルを要求し、保守の負担は持続不能なレベルに膨れ上がっていきます。

私たちはその苦い経験から学びました。
そこで、HLA 2.0では方向転換し、LaWA(Layers as Web Apps)という新しい設計を採用しました。
1つの普遍フォーマットを強制するのではなく、各レイヤを独立したWebアプリケーションとしました。
それぞれのレイヤは内部的にどんなデータ形式やAPIを使ってもよく、それでも他のレイヤと自由に組み合わせ、相互運用できるのです。

Webはすべてを決める場ではなく、すべてを受け入れ、つなぐ場であるべきです。
そこにこそ、持続的な進化の基盤があるのです。


Slide 4C - 協調へ向けて:フォーマットを超えて

まず最初に強調しておきたいのは、私たちの目的は競争ではないということです。
「地図をWebの第一級市民にする」という志は、ピーターと私が深く共有しているものです。

しかし、やはり私たちのビジョンはスケールの点で異なります。
ハイパーレイヤリング・アーキテクチャは、HTMLの中で地図をどう表現するかという話だけではありません。
Web全体を、地図という共通の文脈を通じて理解し、結びつけることを目指しています。

そこで、今日この場にいる皆さん――ピーター、そしてExploration IGのすべてのメンバーにお聞きしたいのです。

私たちが長年「One Web Map」と呼んできたこのビジョンを、あなた方も共有していただけますか?

すなわち、Web上のあらゆるリソースが単一のオープンで空間的なネットワークの一部としてリンクされ、可視化されるという世界です。

もし「Yes」と言っていただけるなら、私たちがここで議論しているのは単なるフォーマットやAPIではなく、Webそのものの未来を形づくることなのです。


Slide 4D - 協調へ向けて:共有される抽象概念の認識

さて、ビジョンから協調へと話を進めましょう。
MapMLとHLAは、非常に抽象的なレベルでは共通の目標を持っています。

まず第一に、Webには共通の「地理空間キャンバス」が必要である、という点で一致しています。
それは、地理情報を2次元的に表現するためのグラフィカルなコンテンツ空間です。
それが  要素という形を取るのか、あるいは新しい仕組みになるのか――最終的にはHTMLコミュニティ(WHATWGやHTML WG)が決めるべきことですが、概念としては私たち全員が求めているものです。

次に、「レイヤ」という言葉も共通しています。
しかし、その意味づけは大きく異なります。
MapMLでは、レイヤは地理空間データの宣言的な積み重ねを指します。
一方HLAでは、レイヤは実行時に動的に組み合わされるWebアプリケーションです。
より柔軟で、分散的な概念です。

つまり、抽象概念としては共通していても、設計哲学は明確に異なります。

統合を語る前に必要なのは、この2つのモデル間での協調とギャップ分析です。
その違いを認識し、オープンに議論すること。
それこそが、真の協力関係への第一歩です。