チュートリアル10
提供: svg2wiki
目次 |
チュートリアル10 WebApp Layer WebApp Layer メッシュデータのビットイメージ化
メッシュデータ(グリッドデータ)はラスターデータとも呼ばれるように、Webコンテンツとして一般的に使われるビットイメージデータ形式(PNGやJPEGなど)とほぼ同等の形式です。そこでメッシュデータを動的にビットイメージコンテンツ(PNG形式)化し、地図画面上に表示するWebAppを構築してみます。性能面でのメリットがあります。
特徴的なコードはレイヤーに紐付いたwebAppにあります。
- 実際の動作は、こちらをクリック。
- 使用ファイルのZIPアーカイブファイル
使用するデータ
地理院がこちらのページで公開するジオイド高データ(TEXTデータ)を使用します。
このデータの詳細な仕様は上記サイトで配布されているパッケージ同梱文書(asc取扱説明書.pdf)に記載されていますが、基本的にはテキストのRaster形式です。
データ形式としては、カンマ区切りでなく空白文字区切り 一つのRaw(桁)が1行で終結せず、255文字で改行される点が注意点です
データの内容としては、グリッドデータの原点の定義と、それをビットイメージ画像として可視化したときの原点との違いに注意が必要です。(下記2点)
- Y(緯度)軸の向きが逆のため、元のラスターデータの原点は南端、ビットイメージの原点は上端、
- ラスターデータの原点は、それをビットイメージとして可視化したときのピクセルの中心位置なのに対し、ビットイメージを配置するときの原点はピクセルの左上隅
- 説明図svg
mesh3.html
これまでと特に変わったところはありません。
Container.svg
これまでと特に変わったところはありません。
rasterMesh.svg
- WebAppが(下記rasterMesh.html)が紐付けられた空白のコンテンツです。
- 表示とともにwebAppのウィンドが出現するように指定しています。
- これまでと特に変わったところはありません。
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <svg xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="http://www.w3.org/1999/xlink" data-controller="rasterMesh.html#exec=appearOnLayerLoad" viewBox="-42.8202042942663, -49.9999999999999, 513.842451531196, 600" property="Local government codes"> <globalCoordinateSystem srsName="http://purl.org/crs/84" transform="matrix(100,0,0,-100,0,0)" /> </svg>
rasterMesh.html
読み込んだテキストのラスターデータを用いてビットイメージを動的に生成、これを紐付けられたrasterMesh.svgに張り付けて可視化します。
onload=async function()
await buildData()
メッシュデータを読み込みグローバル変数に保存する非同期関数var duri = buildImage()
- 指定されたCanvas要素を作業用に使用し、読み込んだデータからビットイメージを生成、dataURIとして出力する
canvas.toDataURL()
canvasオブジェクトのtoDataURLでPNGビットイメージをDataURLとして生成しています
imageGeoArea
データの注意点での指摘の通り、ビットイメージをSVG座標に張り付けるための領域情報を計算していますbuildSvgImage()
生成したビットイメージ(dataURI)およびその領域情報を使って、webAppに紐付いたSVG DOMの中に、ビットイメージを張り付けるsvgImage
このwebAppに紐付いたSVGコンテンツのDOM(Documentオブジェクト)があらかじめ定義されている
svgMap.refreshScreen()
非同期での読み込みとデータ生成・SVGMapのDOM編集が完了したら再描画を明示し画面に反映する (参考)
<!doctype html> <html> <head> <title>Geoid Height Calc WebApp</title> <meta charset="utf-8"></meta> </head> <script> // Description: // MeshData Visualizer. // // History: // 2022/02/14 : 1st rev. // 読み込んだASCIIデータを保持するグローバル変数 var geoidGrid=[]; var dataProps; onload = async function(){ // メッシュデータを読み込みグローバル変数に保存 await buildData(); // 読み込んだデータからdataURIとしてビットイメージを生成 var duri = buildImage(geoidGrid,document.getElementById("geoidCanvas")); // 生成した画像の地理的な範囲 // 画像になると、グリッドの点は画像のピクセルの中心となることに注意! var imageGeoArea={ lng0: dataProps.glomn - dataProps.dglo/2, lat0: dataProps.glamn - dataProps.dgla/2, lngSpan: dataProps.nlo * dataProps.dglo, latSpan: dataProps.nla * dataProps.dgla } if ( typeof(svgMap)=="object" ){ buildSvgImage(duri,imageGeoArea); // SVGコンテンツを生成 svgMap.refreshScreen(); } } async function buildData(){ var gtxt = await loadText("gsigeo2011_ver2_1.asc"); gtxt = gtxt.split("\n"); dataProps = getHeader(gtxt[0]); var gx=0, gy=0; var geoidGridLine=[]; for ( var i = 1 ; i < gtxt.length ; i++){ var na = getNumberArray(gtxt[i]); gx += na.length; geoidGridLine = geoidGridLine.concat(na); if ( gx >= dataProps.nlo ){ geoidGrid.push(geoidGridLine); geoidGridLine=[]; gx=0; } } } function buildImage(geoidGrid, canvas){ // canvas.width=dataProps.nlo; canvas.height=dataProps.nla; var context = canvas.getContext('2d'); var imageData = context.getImageData(0, 0, canvas.width, canvas.height); var pixels = imageData.data; for ( var py = 0 ; py < dataProps.nla ; py++ ){ var dy = dataProps.nla - 1 - py for ( var px = 0 ; px < dataProps.nlo ; px++ ){ var base = (dy * dataProps.nlo + px) * 4; if ( geoidGrid[py][px]!=999){ var hue = (1-(geoidGrid[py][px]-dataProps.minVal)/(dataProps.maxVal-dataProps.minVal))*270; var rgb = HSVtoRGB(hue,255,255); pixels[base + 0] = rgb.r; // Red pixels[base + 1] = rgb.g; // Green pixels[base + 2] = rgb.b; // Blue pixels[base + 3] = 255; // Alpha } } } context.putImageData(imageData, 0, 0); var duri = canvas.toDataURL('image/png'); return ( duri ); } function getHeader(line){ var datas = parseLine(line); return { glamn:Number(datas[0]), glomn:Number(datas[1]), dgla:Number(datas[2]), dglo:Number(datas[3]), nla:Number(datas[4]), nlo:Number(datas[5]), ikind:Number(datas[6]), vern:datas[7], minVal:9e99, maxVal:-9e99 } } function getNumberArray(line){ var ans = []; var lineArray = parseLine( line ); for ( var col of lineArray){ var val = Number(col); if ( val != 999){ if ( val > dataProps.maxVal){ dataProps.maxVal=val; } if ( val < dataProps.minVal){ dataProps.minVal=val; } } ans.push(val); } return ( ans ); } function parseLine(line){ var ans = line.trim().split(/\s+/) return (ans); } async function loadText(url){ // テキストデータをfetchで読み込む messageDiv.innerText="ジオイド高データを読み込み中です"; var response = await fetch(url); var txt = await response.text(); messageDiv.innerText=""; return ( txt ); } function HSVtoRGB (h, s, v) { // from http://d.hatena.ne.jp/ja9/20100903/1283504341 var r, g, b; // 0..255 while (h < 0) { h += 360; } h = h % 360; // 特別な場合 saturation = 0 if (s == 0) { // → RGB は V に等しい v = Math.round(v); return {'r': v, 'g': v, 'b': v}; } s = s / 255; var i = Math.floor(h / 60) % 6, f = (h / 60) - i, p = v * (1 - s), q = v * (1 - f * s), t = v * (1 - (1 - f) * s); switch (i) { case 0 : r = v; g = t; b = p; break; case 1 : r = q; g = v; b = p; break; case 2 : r = p; g = v; b = t; break; case 3 : r = p; g = q; b = v; break; case 4 : r = t; g = p; b = v; break; case 5 : r = v; g = p; b = q; break; } return {'r': Math.round(r), 'g': Math.round(g), 'b': Math.round(b)}; } // 以下はSVGMapレイヤーとして動かしたときに有効になる関数 var CRSad = 100; // svgmapコンテンツのCRSきめうち・・ function buildSvgImage(imageDataUri,imageParam){ // dataURLを受け取って、SVGMapコンテンツに画像を張り付ける var rct = svgImage.createElement("image"); rct.setAttribute("x", imageParam.lng0 * CRSad); rct.setAttribute("y", -(imageParam.lat0 + imageParam.latSpan) * CRSad); rct.setAttribute("width", imageParam.lngSpan * CRSad); rct.setAttribute("height", imageParam.latSpan * CRSad); rct.setAttribute("xlink:href",imageDataUri); rct.setAttribute("style","image-rendering:pixelated"); // メッシュデータなので拡大次画像のピクセルをくっきりさせる var root = svgImage.documentElement; root.appendChild(rct); } </script> <body> <h3>メッシュデータ可視化(ビットイメージ化)</h3> <p><a href="https://fgd.gsi.go.jp/download/geoid.php" target="_blank">地理院のジオイド・モデル「日本のジオイド2011」(Ver.2.1)の提供</a>のASCII版に同梱されているデータをビットイメージ化されたメッシュデータとして可視化します。 </p> <div id="messageDiv" style="color:red"></div> <div> <canvas id="geoidCanvas" style="display:none"></canvas> </body> </html>